協力業者を募集中!金富建設工業の仕事内容とは

埼玉県所沢市を拠点に埼玉県・群馬県・東京都・神奈川県などで土工工事や鉄筋工事、PC板の製造を行っている金富建設工業です。


現在、金富建設工業では一緒に仕事してくださる協力業者を募集しています。土木工事や鉄筋工事といっても会社によって携わる工事内容や工事の規模はさまざまです。そのため、協力業者に応募してみたいけれど、まずはどのような仕事内容なのか詳しく知りたいという方もいらっしゃると思います。


そこで今回は、協力業者に興味のある方に向けて、金富建設工業の会社や仕事内容についてご紹介したいと思います。




■幅広い工事に対応可能!金富建設工業の仕事内容



金富建設工業は、埼玉県内や東京都内、神奈川県内など主に関東圏で鳶・土工事からPC(プレキャスト鉄筋コンクリート)工法の工事まで手掛けている会社です。


鉄骨建方工事やTC組立解体工事などの鉄骨工事、コンクリート打設工事、掘削工事、大規模改修工事など幅広く工事を行っていますが、豊富な経験と確かな技術で多くのお客さまに満足いただいております。さらに電波塔や学校・病院などの特殊工事を請け負うこともあり、現場やお客さまのニーズに合わせた工事をしています。鉄骨工事だけでなく、PC工法やPCジョイント型枠(大工)工事にも対応可能で、従来の工法に比べて工期短縮や作業される方の負担軽減ができるようになりました。


金富建設工業には製造部があり、必要な部材の製造や補修を社内で行っています。PC工法のためのプレキャスト鉄筋コンクリート板などを製造し、元請け会社指導の下、厳しい品質管理を行っており、精度が高く手直しの必要もほぼないので、施工期間を大幅に短縮できます。




■無事故無災害を目指す!安全への配慮



建設現場は危険を伴うこともあるため、ケガや事故が起こらないように安全対策が欠かせません。金富建設工業では、年2回の安全衛生管理徹底大会で安全管理の見直しや改善を行い、毎週開催される勉強会・企業内災防協では災害防止のために社内全体でリスクの洗い出しや対策などの話し合いをしています。さらに安全管理のパトロールや危険作業開始前現地周知会、現地作業手順KY(危険予知)活動など体制や制度を整えることで、ケガや事故が起こらずに作業が完了できるように心がけています。


また、埼玉県の所澤神明社での安全祈願で1年をスタートしています。新年の記事「2020年 本年もよろしくお願い申し上げます(https://www.kanetomi-tec.com/blog/category2/113118)」でも安全祈願の様子をお伝えしましたが、会社としても1年を安全に過ごせることを常に第一に考えているのです。




■多様な需要に対応!仕事の安定性



金富建設工業では、埼玉県所沢市を中心に埼玉、群馬、東京、神奈川など関東一円のエリアで土工工事や鉄筋工事を行っておりますが、現在、業務のパートナーとして一緒に仕事をする協力業者を募集しています。


金富建設工業では大手ゼネコンとの取引が主になっているため、大規模な現場を請け負うことが多く、仕事量も安定しています。ビルやマンション、大きな建築物の工事には鉄骨やコンクリートが必要になるので常に仕事がある業界です。土工工事や鉄筋工事、PC建方、PCジョイント型枠(大工)工事などさまざまな技術とノウハウがあり多様な工事に対応できるため、さらに安定した仕事の需要が見込めます。


協力業者に興味がある」「詳しい話を聞いてみたい」という方は、お問合せフォームもしくはお電話にてご連絡ください。協力業者の皆さまと一緒に建設に携われることを楽しみにしながら、ご連絡をお待ちしております。

アーカイブ

人気記事